| パッケージ表記 | 
						塩素系 除臭 除菌 髪の毛、ヌメリを溶かす! ニオイ、つまりスッキリ!
  まぜるな危険 ・酸性タイプの製品と一緒に使う(まぜる)と有害な塩素ガスが出て危険。・液が目に入ったら、すぐ水で洗う。・子供の手にふれないようにする。・必ず換気をよくして使用する。
  | 
					
					
						| 品名 | 
						排水パイプ用洗浄剤 | 
					
					
						| 用途 | 
						台所・浴室・洗面所の排水パイプ、排水口 | 
					
					
						| 液性 | 
						アルカリ性 | 
					
					
						| 成分 | 
						水酸化ナトリウム(2%)、次亜塩素酸ナトリウム、界面活性剤(アルキルアミンオキシド) | 
					
					
						| 正味量 | 
						800g | 
					
					
						| 標準使用量 | 
						80g | 
					
					
						| 無香料 | 
						○ | 
					
					
						| 香り | 
						なし | 
					
					
						| 生産国 | 
						日本 | 
					
					
						| 使用上の注意 | 
						・用途外に使用しない。・必ず単独で使用する。酸性タイプの製品、排水口用のヌメリ取り剤、アルコール、 食酢、アンモニアなどと混ざると有毒なガスが発生して危険。・飛沫が飛ぶことがあるので、ブラシなどは使用しない。・容器を強く持ってキャップを開けたり、キャップを開けた状態の容器を勢いよく 置くと、液が飛び出す恐れがあるので注意する。・子どもの手の届く所に置かない。・窓を開ける、換気扇を回すなど、必ず換気する。・他の容器に移して使用しない。・炊事用手袋を着用し、使用後は必ず手を洗う。・使用時は液が目に入らないように注意する。・熱湯で流さない。・衣類、敷物、木製品は脱色・変色するので注意する。・直射日光を避け、冷暗所に立てて保管する。・低温で内溶液が出にくい場合は、室温に戻す。 | 
					
					
						| 応急処置 | 
						・目に入ったときは失明のおそれがある。こすらずにただちに流水で15分以上 洗い流し、痛みや異常がなくても直後に必ず眼科医に受診する。・飲み込んだときは、吐かずに口をすすぎ、コップ1~2杯の水または牛乳を飲むなど の処置をし、医師に相談する。・皮ふについたときは、すぐに水でぬめり感がなくなるまで充分洗い流す。 異常が残る場合は皮ふ科医に相談する。・使用中、目にしみたり、せき込んだり、気分が悪くなったときは、 使用をやめてその場から離れ、洗眼、うがいなどをする。※いずれも受診時は商品を持参する。 |